こんにちは、ともひでです。
コテージの2日目の朝は、とても天気が良くベランダからの景色が最高で気持ちのいい朝でした。
それぞれ持ち込んだパンやおにぎりやヨーグルトを食べて、水着を着たりと海に行く準備をしてからチェックアウトしました。
県民の浜ビーチ
前日に決めていたビーチで息子のサンダルと浮き輪を買って、やる気まんまんで海辺に行くと前日見た海より少し汚くて波がめちゃめちゃ高かった?
少しだけ息子を連れて入ると、とても子供たちが遊べるような状況ではなく、息子は怖がって海が嫌いになってしまいました。
初めて一緒に入った海がこんな感じで息子には申し訳ないなと思いながら、検討した結果当初行く予定だったグリーンピアせとうちというプールに行くことになりました。
グリーンピアせとうち
ウォータースライダーや流れるプールと子供用プールなどがあり、人もそんなに多くなくいい感じの場所でした。
が、この日ウォータースライダー用のポンプが故障していてウォータースライダーはできませんでした。
息子は海でテンションが下がっておりお家に帰りたいとずっと言っていた。
それでもせっかく来たからと思い、流れるプールに抱っこして入って1周だけしてすぐみんなにバイバイ言って僕と息子は帰ることにしました。
まとめ
帰りの車の途中で息子は昼寝を始めて、家に着いてからも起きず、結局4時間は昼寝をしてました。ビーチからプールに行く1時間くらいの間も寝てて、夜も普通に寝てた。普段あんまり出かけないし、いとこのお姉ちゃんたちと遊ぶのが相当楽しくて疲れたんだろうな。
起きてから何回かあのコテージまた行きたいって言ってるし、息子にとって楽しい思い出になったんだなと嬉しくなりました。
こういう旅行って子供を連れて行くのってやっぱ親は疲れるし大変で、それでも子供のために旅行に行く親の心理。親になってみないとわからないことだし、自分が子供の時に色々連れて行ってもらった親には感謝だなって帰りの車の中で思ってました。
またどこか行くことがあれば、一緒に行けるといいな。