こんにちは、ともひでです。
ちょっと前に息子の保育園でちょっとした事件がありました。
事件の内容
園長先生の話
夕方いつも通り息子を保育園に迎えに行った時に、園長先生と2人の先生に呼び止められました。
何事かと思ったら、園長先生が話し始めました。
「〇〇くんが今日の午前中かなりひどい悪戯をしました。さすがにその時は叱ってしまいました。
〇〇くんは今のクラスがイヤみたいで、先生の言うことが全然聞くことができません。そこで、好きなお友達がいるクラスで今日1日過ごさせて様子を見てみたところ、落ち着いた様子で過ごせていました。
また好きなお友達がいるクラスの担当の先生が〇〇くんが1歳の時に面倒を見ていたので、その先生の言うことは聞くことができていました。
なのでもしお父さんがよかったら、しばらくその好きなお友達がいるクラスで過ごさせてみてもいいですか?
様子見つつ今のクラスに戻れそうな感じがあったら戻って、やっぱり戻れそうになかったら完全に好きなお友達がいるクラスに変わるということもありなのかなと思っています。
どうでしょうか?」
僕の気持ち
僕は息子がその方が落ち着いて過ごせるならそれに越した事はないかなと思い、お願いしますと言いました。
なかなか衝撃的だったのですが、こういう場合どうしたらいいんでしょうか。お願いしますと言ったものの、ほんとにクラス変わることが息子にとって良いことなのか。
そもそもクラスを途中で変わるというのを聞いたことなくて、息子なかなかやるなぁとすら思いました。笑
僕も妻も息子が過ごしやすい方がいいので、保育園側がそういう対応してくださるのはとてもありがたいなぁという感じです。
それでも、今のクラスの担当の先生もすごく気にかけてくれている中でそんな状況になってしまって、正直申し訳ない?
まだ年少さんでこれからちょっとずつでも馴染んでいけたらいいけどなぁ。
まとめ
そんなちょっとした事件の話でした。
これからどうなることやら、まだクラス変わるのは決定ではないけど、どういう結果になっても息子にとって楽しく過ごせるようになったらいいと思ってます。またこの後どうなったかブログを見て確認してみてくださいね。